TOP
ブログ
Blog
Blogのエントリー
部材の紹介(枠組足場編)
Blog
iqシステム
2022/05/21
おはようございます。 今日は枠組足場を組み立てる為の部材の紹介をして行きたいと思います。 まずは枠組足場の名前の由来でもある建枠です。 上記写真は600枠です。 建枠には何種類かあって600、900,1...
アルコールチェックの義務化
Blog
2022/05/07
おはようございます。 今日は令和4年4月1日から施行されたアルコールチェックの義務化について書いて行きたいと思います。 今年の4月1日より白ナンバーでも車両5台以上を所有する事業所には運航前後のアルコールチェッ...
黒色メッシュシート
Blog
2022/04/30
おはようございます。 今日は黒色メッシュシートについて書いて行きたいと思います。 メッシュシートとは足場を組み立ててから飛散防止等の為に張るシートの事で 風が通りやすいメッシュ生地になっているシートの事です。...
ウインチ作業
Blog
2022/04/23
おはようございます。 今日はマンションやビル等高い建物に足場を架ける際に行うウインチ作業について書いて行きたいと思います。 ウインチ作業とは名前の通りウインチを使って足場を組み立てる作業です。 上記写真は...
手摺先行工法
Blog
2022/04/17
おはようございます。 今日は手摺先行工法について書いて行きたいと思います。 手摺先行工法とは当社で使用する部材としては枠組足場でより安全に施工可能にする工法になります。 1段目の地組をして2段目を組む前に下の...
お花見
Blog
2022/04/09
おはようございます。 今日は先日行ってきたお花見の事を書いて行きます。 先週、桜が満開の頃皆で桜を見に錦糸公園に行ってきました。 桜も勿論きれいでしたが皆花より団子でした😅 蔓延防止措置も明けて久しぶり...
新年度
Blog
2022/04/02
おはようございます。 昨年度も取引先様、関係各社様皆様大変ありがとうございました。 株式会社大場工業では社員一同今年度も精進を重ね、邁進して行きますのでよろしくお願い致します 建設会社様、塗装会社様、防水...
部材の紹介(単管編)
Blog
2022/03/26
おはようございます。 今日は単管足場に使用する部材を紹介して行きたいと思います。 まずは単管パイプです。単管の外径は48.6㎜で長さは会社によって色々ありますが当社では0.5mから1m、1.5m、2m、2.5m...
安全装備
Blog
2022/03/19
おはようございます。 今日は建設業で働くには絶対に必要な安全装備について書いて行きたいと思います。まずは安全装備でも代表的な安全帽又は保護帽(作業、工事用ヘルメット)の事を書いて行きます。工事用ヘルメットには大き...
大場工業の1日
Blog
2022/03/12
おはようございます。 今日は大場工業の1日を紹介していきます。 現場にもよりますが朝は7時に墨田区八広にある事務所に集合します。各々自分の安全帯やインパクト等道具を準備して車に積んで出発します。 朝現場に行く...
建設アスベスト訴訟
Blog
2022/03/05
おはようございます。 今日は建設アスベスト訴訟について書いて行きたいと思います。 まずアスベストとは繊維状鉱物の総称です。ほぐすと綿のようになり、その繊維は極めて細かく耐久性、耐熱性なでに優れています。 この...
独立支援制度
Blog
2022/02/26
おはようございます。 今日は独立支援制度について書いて行きたいとおもいます。 弊社では独自に独立支援制度があります。独立支援制度とは入社後仕事を覚えてきて職長になり現場をまとめられる位になってくると人によっては...
前へ
4 / 9
次へ
カテゴリ
お知らせ
Blog
求人募集
タグ
iqシステム
アーカイブ
2025年05月(1)
2025年04月(1)
2025年02月(1)
2024年08月(1)
2024年05月(1)
2024年04月(1)
2024年01月(1)
2023年(4)
2022年(47)
2021年(42)
2020年(5)
2019年(5)
2018年(10)
2017年(2)
人気記事
Blog
単管抱き足場…
2021.11.20
求人募集
建設業の花形…
2018.07.17
Blog
枠組足場と単…
2023.01.21
事業内容
大場工業について
求人募集
ワークスタイル
大場工業を知る
会社情報
お問い合わせ
toggle navigation
TOP
事業内容
大場工業について
求人募集
ワークスタイル
大場工業を知る
施工事例
ブログ
会社情報
お問い合わせ
サイトマップ