おはようございます!
今日は下巻きウインチについて書いて行きたいと思います。
下巻きウインチとは高層マンションや高層ビル等の高い建物に足場を組み立てる時に使用する巻上機です。工程としてはまずは足場の地組をします。
そして何段か足場を組み立てて行き足場上部にマイティーアームというブラケットを取り付けます。
そしてブラケットに付いている滑車にワイヤーを通して下までおろします。
するとウインチは下についてますが上部のブラケットを通して資材を荷揚げする事が出来るようになります。重たい足場資材を荷揚げしてくれるので頼もしい優れものです。
この状態になると下場の人はワイヤに玉掛け(ここではワイヤに足場材料を掛ける行為)をして足場上で作業している人は資材を受け取り組み立てて行くだけで荷揚げ作業がなくなります。
荷揚げはウインチに任せて職人さんは玉掛けや足場の組立に専念でき、一番きつい荷揚げ作業がなくなるので力のない人や女性でも作業可能です。
東京墨田区の足場業者株式会社大場工業では随時鳶職人さんの正社員を募集してます。
力に自信が無い方でも、勿論女性でも安心して働けます。
皆様のお問合せおまちしております。
それでは良い週末を!